長谷守保 建築計画

Ss 邸上棟


先週末、Ss邸の上棟でした。
画像では分かりにくいですが、道路面の真ん中辺りに、コの字型に1階はガレージ2階に外部デッキがありますので、延べ面積以上に、外観は大きく見えました。
もちろん設計者としては、実際に立ち上がるスケール感を意識しながら設計をする訳ですが、図面も模型も1/50とか、1/100とかというスケールで描く訳で、実際の大きさで立ち上がる上棟というのは、私にとっても、とても楽しみである反面、気の引き締まる瞬間でもあります。
そして、また、上棟式では、施主と施工して頂く棟梁たちや、私たちが一同に、今後の工事の安全と、より良い住まいにしてゆく事を願い合い、ひとつの運命共同体的な信頼関係を結び直すような場でもあり、その意味でも気持ちが引き締まります。
設計当初から意識した事として、全面道路が、広さの割に以外と交通が多く、そちらに対して、うまく閉じながら、いかに内部空間に明るさと広がりを確保するか、というのと、外観としても、目立つ建ち方になるので、品良く抑えめで寡黙な表情にしたいというような思いがあり、道路面には窓が付かないというプランになっています。
また工事の進行に合わせアップしてゆきます。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 11月 28, 2007
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画