長谷守保 建築計画

Ss邸


Ss邸です。
ガレージとアプローチの上に2階の中庭となる空間が、化粧梁(大安吉日と紙が巻いてありますね)越しに見えます。
上下の空間が透けて見えて、今の状況も楽しいのですが、やはり、ガレージーアプローチに雨が落ちて来ては良くないので、この梁の上に、板金で屋根をつくって、その上にデッキを張ります。
防水性をつくりながら、下から見上げてすっきりするように、ここは設計で随分悩みました。あと、この化粧梁のサイズとピッチ(間隔)の取り方も。
施主さんといろいろ検討し、この空間の外壁は白のガルバリウムとして、暗くならないように決めました。
私も中庭型の住宅をつくる事が多いのですが、中庭は外部でありながら、半分内部的な雰囲気となりますので、スケール感や素材感も、少し優しい、抑えめのものにした方が良いです。
一方の外観は、ガンメタ色の板金となり、道路側の外壁は窓もつくらず、これは、全面道路のスケールに負けないような力強さをつくってくれると思っていますが、その力強い外観と、中庭の少し優しい感じと、その対比がアンバランスにならないように、その他の要素もいろいろと検討をしています。
間もなく外壁の工事も始まり、この空間のも仕上がってゆきますので楽しみです。
言葉ではやはりうまく伝わらないですね(^_^;)また写真アップします。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 12月 6, 2007
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画