長谷守保 建築計画

SIDEWAYS


ワインを飲みながら見たので、つい飲み過ぎました(笑)試してください、きっと飲み過ぎます。
ワイン通がワイナリーツアーを通した出会いの中で新たな人生の光をみつける、というような感じの映画でした。こんなのじゃ分かる訳ないねえ。
僕もワインは好きですが、しばらくすればそんな微妙な味の違いは気にしなくなるので、やたら高いものにこだわったりしてきませんでしたが、やっぱり、ハマっている人たちがいるように、とても奥の深い世界でもあります。
ワインに限らないですが、時を経て味わいが出るというタイプのものは、やっぱり食べ物、飲み物、素材、建築、それぞれ深いものですね。
時の経過がなければ出せない味。私たち人間にも言える事だけど、新しい時、若い時に価値があって、時が経つ程価値が減じる、という世の中に益々なってきてますが、そこには死ぬまで抵抗して生きてゆきたいな、と思います。
もちろんそんな建築を作る事も、ワインのように時間を経て良くなるものを愛してゆくこと、そして自分の人生も、歳を取る程に良いものにしてゆくこと。まあ簡単ではないけど、それを信じられなければ、この先、生きて行く事なんて何も楽しみがなくなってしまうと思ってます。
最近実は、ちょっとストレスの溜まる事が多いのですが、これも目を背けず、乗り越えてゆかないと、きっと良い明日はないと思っています。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 5月 19, 2010
by hase
in みるーよむーかんがえる

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,257)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (479)
    • けんちくーみる (60)
    • けんちくーよむ (207)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (263)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 能から紐解く日本史 2022-06-27
  • 茶室学講義/藤森照信 2022-06-24
  • 住宅の案4つ 2022-06-18
  • 北関東へ2022 2022-06-05
  • 静岡県森林組合連合会 天竜事業所 竣工-2 2022-05-07
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。