長谷守保 建築計画

RC造の住宅の詳細。

少し前に小さな模型アップしました続編で、設計も大詰めで詳細な模型ができました。

スタッフが作ったのですが模型も作るのが大変だったということは工事も同じく大変になるのですが、その大変さを上回る価値を残すのが僕たちの仕事なので、引き続きエネルギーを注ぎながら着工、竣工に向けたいと思います。

基本的なコンセプトは当初通り、緑の多い環境に対して天井から軒裏のコンクリートが内外フラットに気持ちよく繋がることで、力強い構成でありながらも嫌な圧迫感が出ないようなものを作りたかったのですが、最初にも書きましたが施主の奥様がお好きなこともあり安藤さんの美意識というかを僕なりに再解釈しているのですが、もう少し広い言い方をすれば、モダンで洗練されていて、それをコンクリートでいかに実現するか、というのか。。。と偉そうに聞こえるかもしれませんが、謙虚にコツコツ作業を進めております。

でも、ガレージの屋根は構造的にもコンクリートで全てというのも無理があるので、本体建物の力強さや構造的な問題とどうバランスを取るかで、まだちょっと悩んでいますが、今のところこんな感じです。

敷地は南面道路で間口より奥行きが結構大きいので、その奥行きをいかに有効に使うか、というのは実はなかなか悩ましく、通常HMレベルだと手前に無駄に広い庭を作って奥に総二階の家ができちゃうんじゃないかと思いますが、なんでも「奥行き」というのは大切なものだと思いますが、こういう敷地はうまく作ればその奥行きが出しやすいので、やっぱり設計としては頑張りどころなのだと思います。

良く分りにくい話でしたが、来年には工事も始まる予定ですのでまたアップします。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス
On 11月 8, 2019
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,260)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (479)
    • けんちくーみる (61)
    • けんちくーよむ (208)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (265)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 影老日記/杉本博司自伝 2022-08-13
  • アマン伝説 2022-07-12
  • 罪を憎んで人を憎まず 2022-07-11
  • 能から紐解く日本史 2022-06-27
  • 茶室学講義/藤森照信 2022-06-24
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。