長谷守保 建築計画

Mt邸地鎮祭


今日、地鎮祭がありました。
少し着工まで手間取りましたが、これで工事も気持ち良くスタートです。
また今日は天気もとてもよく、気持ちよく終えてきました。
画像では分かりにくいですが、テープで地面に建物の配置を示してもらってあり、今までは図面上での検討で、図面というのは1/50とか、縮尺がかかった状態で検討してきていたものが、1/1の原寸で感じる事ができた瞬間です。
もちろん、設計時にも、原寸でいろいろな事を検討しているつもりですし、実際に原寸で出来てきて、見当違いをしているようではプロとは言えないのですが、やはり微妙な寸法感覚とか、広さの感覚というのは、原寸で出来上がってきて感じられる事もあります。
この住宅は外部はある程度閉鎖的に、中庭を大きくとって、回遊できるようなプランとなっており、その中庭をできるだけ広々と、陽射しが届くように様々に検討をしました。
実際、地縄を張った状況では、少し狭く見えるのが通常なのですが、それでもやはり大きい!と感じたので、思った通りのスケールだったとは思います。
実際は、立体的に出来てきて、仕上が進むとまた広く見えてくるものですが、今回は全体に大きな軒を出していることもあり、どんな中庭や、外観になってくるのか、模型などでも検討はしていても、実物が楽しみでもあり、やはり緊張しながら細かな色なども決めてゆかなければならないところです。
また来月には基礎や上棟もしてゆきますので、現場とのやり取りをきちんとしてゆかなければ、というところで、またアップしてゆきます。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 1月 7, 2008
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (62)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (31)

Archive

Posts

  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • 仏教、キリスト教 2023-01-07
  • 上流国民 下流国民 2023-01-05
  • 竣工写真/住まいとお店 2022-12-30
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画