豊橋の家の上棟
- 2025.06.30
- BLOG
久しぶりに2階建(昨年ロフト的な2階は作ったけど)で竿縁の平屋が続いてきたのでちょっと新鮮です。
以前も書いたと思うけど浜松に比べると狭めの変形土地だったので、その中にいかにプランをまとめつつきちんとした外観を作ってゆくか、悩ましいところだったけど2階の子供室の南(画像手前側)に普通ある窓を設けず、裏の北側に設け、その代わりにリビング側にガラスと建具を入れて大きく繋げてしまう、と言うアイディアを気に入ってもらえたので、ぱっと見平屋な感じのデザインになってます。
まだ骨組みだけなのでわかりにくいけど、この下に張られる天井が2階につながっていって、いつもの竿縁の天井なのですが、平屋と違った個性的なものができるのでお楽しみに。
この監督さんは以前に豊川の家も担当頂いていて、良い意味で昔気質の監督さんなので、こちらも真剣に向き合うしかないけど、きっとより良いものができるでしょう。
また、上棟式終わりのご主人からの一言で、奥さんが10年前から長谷さんに設計を依頼するつもりだった、と。実際は7〜8年?くらい前からオープンハウスには来ていただいていたので、ざっと間違いではないけどw
その間も1つ安くて面白い土地があってプランは作ったけど諸事情で進めなかったりしたこともあったり、男の子二人のお子さんも会うたびに大きくなってきたり、なかなか大変な道のりだったけど上棟まで迎えられて、ちょっとホッとしています。