長谷守保建築計画

BAGDAD CAFE


大阪の勤め時代の先輩のSさんとHさんがこういうの好きでたまに話してたのを聞いていて、その後一度見たのだけど少しピンと来なくて、久々に見たら、やっぱり大きい画面と良い音でみたからか、名作と言われるだけの感動はしました。お元気かな。。S先輩は本当に仕事に厳しく、でも入所後良く面倒をみてもらって、とても感謝してます。twitterでも使っている「ハセヤン」というのは実はSさんが僕のあだ名として使っていたもの。仕事中にボスにそれを聞かれて、名前はきちんと呼べって怒られてたっけ。
余談でした。というか、内容は今更触れてもで、この思い出を書きたかったのでした。笑
ちなみに、舞台はアメリカのモハーヴェ砂漠という所、タイトルの名のカフェに集まる人たちを描いたドイツ映画。
砂漠という設定、つまり乾ききって、孤独で、という場所だからこそ、ちょっとした心の潤いがとても繊細に感じられる、というのが秀逸なんでしょうね。
毎日変わらぬ情景で,毎日変わらぬ顔が、毎日変わらぬ時を過ごす。
だからこそ、ちょっとした人間関係のねじれがとても苦しく、逆にちょっとした心のふれ合いがとても大切に感じられる。
世の喧騒に疲れたひとが、ひとり暗い部屋で観ると(僕のこと)きっと心に滲みますよ。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 7月 9, 2011
by hase
in みるーよむーかんがえる

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,215)
    • けんちくーかんがえる (51)
    • けんちくーしごと (456)
    • けんちくーみる (56)
    • けんちくーよむ (200)
    • そのた (32)
    • ひとって? (79)
    • みるーよむーかんがえる (254)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具とデザイン (15)
    • 浜松のこと (60)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 施工者さん募集? 2021-02-25
  • マルクスの逆襲/三田誠広 2021-02-17
  • 草薙体育館、日本平夢テラス 2021-02-03
  • 国家/プラトン 2021-01-23
  • 人新世の資本論 2021-01-09
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。