長谷守保建築計画

Ab邸完成間近



今日(日曜ですが現場作業してました)の画像です。
外部足場も取れましたが、ガレージとアプローチのフェンスが作業中で、舗装や植栽もこれからですが、随分感じが出てきました。やはり正面はアルミサッシュや建材など使っていないので、とても「自然」な感じになっていると思いますし、2階の跳ね出したデッキと屋根がとても良い雰囲気を出してくれています。
また 内部も概ね仕上がり、やっと仕上りが見えてきて、外部とのつながりもとても気持ちよい感じになってきたと思います。
今日、建築主の奥さんと現場でのお話の中で、オープンハウスで私も説明しましょうか!というような半分冗談のような本気の会話があり、それはそれだけ、様々に思い入れをもたれて住まいをつくられて来られたことが、やはり出来たものを見ただけでは伝わらない面もあり、見る側としては、やはりその思い聞きながら、実際の出来上がりを見る事ができたら、それはとても参考になるでしょう、という事でもあります。
このブログで、私の、設計者としての思いをいろいろ書いていますが、やはり、それ以上に、建築主さんの思いは強く、であるから私に依頼を頂いているわけで、そこにこそ本当の原点がある訳ですので、やはり、これから住まいをつくられる皆さんには、是非、思いを熱く語れるくらいの気持ちで住まいを考えて頂きたいな、と思います。
ただもちろん、設計者として、私ももちろん大変強い思いをもって、設計をさせて頂いているつもりなので、どの住まいづくりも、とてもとても手間ひまのかかる、正直、商売と考えたら割の合わない仕事ですが、でもこの仕事が本当に好きですし、こうやって完成近くなると、それまでの苦労も軽く吹き飛ぶような気持ちで現場に向かっています。
でも、基本は楽しく、ですね(^o^)

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 1月 27, 2008
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,218)
    • けんちくーかんがえる (52)
    • けんちくーしごと (457)
    • けんちくーみる (57)
    • けんちくーよむ (201)
    • そのた (32)
    • ひとって? (79)
    • みるーよむーかんがえる (254)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (60)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 京都へ2021 2021-04-06
  • 日本近現代建築の歴史/日埜直彦 2021-04-02
  • 家具デザイン 2021-03-10
  • 施工者さん募集? 2021-02-25
  • マルクスの逆襲/三田誠広 2021-02-17
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。