長谷守保 建築計画

Ab邸外観


足場が外れかけ、外観が現れてきました。
まだ石の舗装やフェンス戸、植栽などが進むともっと雰囲気が出てくるとは思いますが、この(南)面は正面でもあり、外観の要素もできるだけ整えて、素材の優しさの中にも、骨格が見えるような外観を目指したので、その辺りが出て来ているとは思います。
また、こちらからはアルミサッシュは見えず木製建具のみが見えるようになっているので、やはりアルミサッシュのよそよそしい感じにはならず、良かったな、と思います。
もちろん住宅には窓やエアコンや換気扇など、外部に顔を出す要素がどうしてもさけられませんが、それらは多少デザインの良いものを選んだとしても、所詮既製品でできればそこに見えて欲しくないようなものばかりです。
一方ではそんなのおかまいなしに外壁にバラバラ張り付いてしまっている住宅がほとんどといえばそんな感じで、できるだけ目立たないように、また既製品でないものでつくれるものはできるだけつくってみる、など心がけています。
2月の初旬には完成です!楽しみです(^o^)

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 1月 17, 2008
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画