長谷守保 建築計画

区割りは止めましょう


こんな風に半端な文句を言っていても何の力にもならないとしても、この問題がサラリと市長の思惑通りになってしまうとしたら、市長も議員も居ない方がマシだと思う。
何度か書いてますが、この件での住民投票の結果について、もう何事もなかったようにこんな議論が進んでいるけど、「市民への意見聴取を経て、、決定する」らしいけど、本来は再度住民投票をすべきではないのか??
最終のこる区割案と、今のまま区割をしない、どちらか択一の住民投票をするなら、僕は納得するけど、それでないなら、最初に行った住民投票は何だったのか?を市長と議会からしっかりとした見解を聞きたい。
そうでないなら、住民投票は単なる時間とお金の無駄だったことにしかならないのだから、市長と議員さんたちがその費用を補填するべきではないのか??
↓以前書いたものですが、よろしければ。。国政もですし、コロナでなおさら、世界全体に自分の身を守る事しか考えない風潮が強まっているように感じますが、民間企業は仕方ないにせよ、そんなつもりなら政治家なんてやめちまえと思います。
浜松市行政区再編?おかしいでしょ?
浜松市区再編と住民投票結果

 

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス
On 6月 1, 2021
by hase
in BLOG, 浜松のこと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画