長谷守保 建築計画

1年検査に


1年って早いもので、今日、施工者とお邪魔してきました。
途中で何度かお邪魔したりいろいろお話もしていましたが、改めて、1年、四季が過ぎた後で不具合や様子を伺ってきたのですが、概ね、とても良い状態で住んで頂いていて、改めて嬉しく思いました。
画像の浴室(これは竣工時のものですがほとんど変わってない!)も、とてもきれいに使って頂いていて、今だにヒバの良いにおいがしましたし、木製窓や漆喰などもとても良い状態で安心しました。
私のような設計事務所に設計を依頼する方は、概ね住まいに対する思いが強いのですが、特に思いの強い建築主でしたし、それが今の良い結果につながっていると思います。
僕は基本的に「つくりやすいようにつくる」というのは嫌い(当たり前ですが)ですが、「つくりたいようにつくる」というか、ずっとずっとそこに住む側の気持ちで、どうあって欲しいのかを追求すれば、自然と、愛おしい住まいができると思います。
「つくりやすいようにつくる」というのはアメリカ的な発想で、表向きはもちろん、使う側に優しく魅力的なようでいて、でも実は「売れる」ために化けの皮をかぶった、赤ずきんちゃんの狼的な存在なんだと思います。そして実は根本的に使う側には立っていない。
だから、今の不況をみてもわかるように、調子良くものが売れているときは良いけれど、ちょっと調子悪くなったら化けの皮がはがれて、私たちは砂漠に置き去りにされるような状況になってしまいます。
昔から「目的」と「手段」をはき違えていることで多くの問題が起きていると思いますが、例えば「経済」というのはもちろん「手段」にしか過ぎないけど、ほぼ「目的」と化しています。だから本来の目的である、ぼくたちの幸せなんて、大きな困難を超え自分で勝ち取らなければ得られないわけです。
話が大きくなってしまいましたが、戻り、、住宅も同じで、大きな困難のを超えて勝ち取らなければ、決して良い結果は得られないと、正直、プロとして思いますが、だからこそ僕の仕事が必要なんだと信じているからこそ、その困難に向かおうとする(つまり建築主さん)のために全力を尽くしたいと思えるのかな、と思います。大変な事ももちろんありますが。
経済がガタピシ言っている今だからこそ、本当に意味のある、価値のあるものを見つめ直す人が増えて欲しいなあと、きっとそうなるに違いないと期待しています。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

1件のコメント

  • 2009-03-16 @ 2:18 PM
    女将

    SECRET: 0
    PASS:
    大切に愛しんで使っていただいてるのが
    よーくわかりました。

    家は商品ではなく財産である。
    単なる住宅取得だけでは味わえない別の豊かさを
    提案するのも大切な仕事ですね。

    返信

Cancel Reply

*
*

On 3月 10, 2009
by hase
in けんちくーしごと

1 Comment

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,253)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (478)
    • けんちくーみる (59)
    • けんちくーよむ (206)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (262)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 静岡県森林組合連合会 天竜事業所 竣工-2 2022-05-07
  • 静岡県森林組合連合会天竜事業所 竣工-1 2022-04-26
  • 私の履歴書 谷口吉生 2022-04-25
  • 日本建築の美/神代雄一郎 2022-04-21
  • 外観追加/木造トラスのある家 2022-04-19
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。