長谷守保 建築計画

平屋住宅の上棟

nakano

日曜日、寒風の中無事上棟しました。今他の現場はバリエーションに富んでいる中では素直な?仕事です。

少し変化を付けたと言えば、見ての通り屋根の勾配を変えてみていますが手前の勾配が急な下が玄関で、入口の軒をぐっと下げたかった事や、切妻も左右対称でなくたって良いじゃないかというのを昨年の仕事で感じたからでもあります。

あと今回施工は立地のご縁もあり数年前に結構難しい木造住宅をお願いした、屋台などもやる工務店さんにやって頂いてますが、その時の事があるので、もっと難しい仕事をしたい、なんて言われていますのでいつか彼らもビックリするような設計を!なんて思っています。
ただやはり、皆さん当然予算は限られていますので、その中で出来る限り良いものをつくりたいと思っていますし、設計料を含めても決してそんなに高くないずなんですけどねえ(笑)

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス
On 2月 23, 2016
by hase
in BLOG, けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,261)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (479)
    • けんちくーみる (62)
    • けんちくーよむ (208)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (265)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 岐阜へ 2022-08-17
  • 影老日記/杉本博司自伝 2022-08-13
  • アマン伝説 2022-07-12
  • 罪を憎んで人を憎まず 2022-07-11
  • 能から紐解く日本史 2022-06-27
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。