長谷守保 建築計画

大きな平屋の地鎮祭

午前中、工事契約と地鎮祭でした。しばらく、夏とは思えないような涼しい気候だったので、「夏よもう少し頑張れ」なんて思っていたくらいですが、今日は暑くでもう頑張らなくてもいいから、、などと思ってしまいました。でもテントを用意してくれていたので助かりました。

結構広い敷地ですが、コの字型の平屋で敷地を目一杯つかいます。
ご要望もあって木造だけど構造は見せずに、ということで、少しすっきりとしたデザインになるように、でも木と左官、という仕上で設計しました。
契約にご実家にお伺いしたところ、築40年の木造。地震が来たらもう駄目ね、などとお母様が岩言われてましたが、いいいや、すごく大きな窓も柱なく飛ばしていたりしましたが見た目しっかりしてましたし、天井板や木材(当たり前のように芯去材でしたが)も今では手に入らないようなものでした。
国が、地震のたびに耐震耐震言うから、古い物=悪のような偏見を植え付けられてしまってますが、このように、良い材と良い腕でつくられたものは価値が永く続くのだということをもっと多くの方に気付いてもらいたいものですし、40年とか経って、自分が設計させて頂いたものを、同じように見てもらえるようにしたい、というのが目指す所です。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 9月 6, 2014
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,253)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (478)
    • けんちくーみる (59)
    • けんちくーよむ (206)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (262)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 静岡県森林組合連合会 天竜事業所 竣工-2 2022-05-07
  • 静岡県森林組合連合会天竜事業所 竣工-1 2022-04-26
  • 私の履歴書 谷口吉生 2022-04-25
  • 日本建築の美/神代雄一郎 2022-04-21
  • 外観追加/木造トラスのある家 2022-04-19
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。