長谷守保 建築計画

銀河鉄道の夜


僕はこういうの読まないと思ってるでしょう??ひどいなあ〜〜
って実際余り読まない部類ですが、前から気になっていたし、清川あさみさんという方の絵が美しくって、程よくイメージを膨らませてくれるような感じで良かったです。
深く読めばどこまでも深く、でも独特の世界というか、想像力を働かせないと感じられない世界で、でも子供の頃のような純粋な感性を持ち続ける事の大切さ、みたいなものを感じさせてくれます。
でも大人の眼から見ると、何て訳の分からない、非現実的な物語なんだろう!って読めると思います。
大人になるって事は、いろんな事を諦める事なんですね。
これはこんなものだ。これはこう考えるしかない。こうしなければダメなんだ。と。
いわゆる「常識」という、でも実は他にも沢山の可能性がある中のひとつのルールに、縛り付けられる事でやっと「大人」として社会で生きて行く事ができる。
その常識に慣れてしまったら、もう感じられなくなってしまうんだけど、誰しもが、大人になる前に抱いた、「疑問」。そんなものが込められているのかな、と思いました。
「常識」という鎧を着ていないと生きて行きにくい社会だけど、たまにはその鎧を脱いで、色眼鏡を外してみて、純粋に何かを感じてみるって事が大切なんでしょうね。
部屋の大掃除はできても、心の中にはそんな汚れがいっぱいだな〜と感じます(笑)

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 1月 2, 2010
by hase
in みるーよむーかんがえる

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画