長谷守保 建築計画

追悼・黒川紀章氏

KEN-Platz にこんな特集があります

追悼・黒川紀章氏
藤森照信さんの「建築家より思想家として名を残そうと考えていた」というコメントは、なるほど、ですね。あと、「自分の建築は下手だ」というのも。
出馬などの行動を批判してしまうのは簡単ですが、やはり、建築家として、社会にコミットする影響力が発揮しきれないところに、どこかジレンマを抱えていたのかもしれません。 それが、黒川さんをあのように駆り立てたのかな、と感じてしまいます。
建築という世界をもっと開き、社会に接続する努力を、もっともっとしないことには、日本において建築が文化になることはないのかな、と悲観的に感じてしまいますし、それが現実です。
ただもちろん、社会に発言しようとするには、深い思想が必要です。
その意味では黒川さんは大変偉大でした。
でも、今の建築界には、あそこまで思想をもった建築家は現れそうにないです。
社会に接続するどころか、更に自閉しつつあるような。悲しい。。
黒川さんも一つの歴史になってしまいましたが、その歴史からもっと多くの生き方を、思想を、思いを学びたいと思います。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 10月 25, 2007
by hase
in けんちくーかんがえる

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (34)

Archive

Posts

  • 造物主義論 磯崎新 2023-03-31
  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画