長谷守保 建築計画

足場取れました

杉を黒く染めた外壁にしたのは、施主夫妻が板金では味気ない、と背中を押してくれたからですが、良かったと思います。

まだ養生シートやらの状態ですから、これからもっとずっとかっこよく仕上がってゆきますが、2枚の黒い壁に守られつつ、気持ちよく開かれた感じは伝わるかとは思います。

でもこれからまた土を動かしたり石垣?を作ったり頭を悩ませることが続くのですが。。

アルミサッシではなく木製窓なので、今つけてしまうと傷ついたりしますので、こうやってブルーシートで風雨をしのぐしかないのでしばらくは仕方ないですが、でも向こうの庭にシューっと抜けてゆく感じわかりますが、木製の窓がついてもイメージはほとんど変わらないので、こんな感じで水平な垂木がビューって延びて見えます。

新しい試みも多かったし、現場に入ってから色々変更してしまったりで、大工さんの手間も随分増やしてしまったのですが、今日現場で話していて、お互いそうやって新しいことに取り組んでゆくべきだよね、って言ってもらえましたし、そんな大工さんに施工してもらって良かったなあ〜と思いました。

引き続き、頑張ります。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス
On 3月 2, 2019
by hase
in BLOG, けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画