長谷守保 建築計画

足場取れました

足場が取れたので見て来ましたが、設計者が言うのもなんですが、不思議です。

何がかというと、例えば、唇からは胃や腸やその先がどうなっているかは分かりませんが、食べ物は口から入るし、機能としては口以降の全ての器官全てで担っているという意味で、それに近いイメージですが、普通は、もう少し外観からも、リビングや水回りや何かが表出していると思いますが、かと言ってマンションなら確かにドアから中が分からないことは多々あっても、この住宅のように外観は持たないので、基本的に違います。
そんなことを狙って設計した訳ではないですが、この敷地を有効に生かしつつ、住宅としてあるべき姿を考えた結果という感じです。

で、反対側からですが、正面側より2m近く下がってます(敷地がそうなので)。

また竣工写真で詳細は書くと思いますが、設計は大変でしたが、色々考えさせられることの多かった、結果として自分の良い成長となるような仕事をさせて頂けたと感謝しています。まだ早いかw

12/27(土)午後15-16時に事務所の新旧スタッフや建築関係の方に見て頂いてその後事務所の拡大忘年会をしようかと。28(日)も11-16:30に一般のオープンハウスをやろうかと思っていますので、それぞれご希望あればご連絡下さい。他の元スタッフたちにも久々に会いたいなあ〜と思いつつも、随分厳しくしたり無理を言って来たから、会いたくないだろうなあ〜。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 11月 21, 2014
by hase
in イベント

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画