長谷守保 建築計画

評決


引越から2ヶ月も経ちますが、それ以来のDVD。1982年、ポールニューマン迫真の演技の弁護士ものです。どうもシリアスものとかついつい観てしまいます。
落ちぶれかけた弁護士が、相手からの示談を蹴って、正義と自分の為に、相手側の一流かつ狡猾な弁護士と戦うという、何だかありがちなストーリーですが、やっぱり役者も含めとても良く出来ていましした。この仕事を斡旋した先輩であり仲間の弁護士から、裁判の風向きがとても悪くなった時に、諦めて次の仕事に向けろ、というような事を言われたときに「No other cases,this is only the case」だったかなあ、もちろん依頼者にとってはこれっきり、そして今の自分にもこの仕事は背水だっていうようなとても強いセリフがとても印象的でしたが、どんな職業でもそんな気持ちで毎日を過ごすべきだと思いますよね。
そんな当然のような事を言わなければならないのは裏を返すと、仕事がただ生活の為のお金を稼ぐ手段に成り下がってしまっているからでしかありません。
大人がそんな気持ちでしかいないから、子供はあなたたちを尊敬できないのじゃないのですか??
この映画の中でも、弱者が強者に対して何か諦めてしまった結果、正義というものを信じられなくなるというようなセリフがありましたが、この世の中、確かに諦念が蔓延しているように思います。
まあいつもながらに、そんな偉そうな事言える人間だとは思っていませんが、こんな事言うヤツも多少は必要かと。
良かったらツタヤで借りてみてください。良かったですよー

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 11月 21, 2010
by hase
in みるーよむーかんがえる

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,257)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (479)
    • けんちくーみる (60)
    • けんちくーよむ (207)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (263)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 能から紐解く日本史 2022-06-27
  • 茶室学講義/藤森照信 2022-06-24
  • 住宅の案4つ 2022-06-18
  • 北関東へ2022 2022-06-05
  • 静岡県森林組合連合会 天竜事業所 竣工-2 2022-05-07
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。