長谷守保 建築計画

設計大詰め。

しばらく現場に追われて精神的にも大変でしたが、もちろん責任ある大きな仕事を終わらせる事が容易であるはずもなく当然なのですが、やっぱり設計中というのはまだ夢を描いている段階なので気持も前向きになりますね。


1/50の模型ができて、ちょっと違和感があった所を悩んで直して良くなりました。1階が店舗、上階が2世帯住居。
手前に駐車を取るので道路からは結構奥まり、また区画整理地域なのでこれからですが両側にもそれなりに高い建物が建ってくると思われる中で、店舗として人を招くような雰囲気を出したく、また2台ほどのガレージの屋根も欲しいとのことで、Rの屋根を思い切ってはね出し、「おいでおいで」の手のような(冗談でなく真剣ですよ)形としました。また、RC造のご希望だったのでRCらしさを生かすためにも造形的にした、というのもあります。ルイスカーン的な、その素材はどういう形になりたがっているのか?への一つの答えのつもりで。
こちらは東面なので、向かって左が南で、見えませんが長いバルコニーに面して大きな窓があるので明るい室内にはなりますが、お客さんからは生活が見えにくくなっています。
店舗の手前は販売、奥に飲食があり、良い雰囲気になるようにまだ悩み中ですが、完成したらもちろん宣伝しますので。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 4月 3, 2015
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画