長谷守保 建築計画

総選挙


やっぱりというか、民主党圧勝で政権が変わりそうですね。
「日本の責任力」なんて力が自民党にあったなら、今の経済状況などが不可避のものでなく、弱い体質をつくり続けて来てしまった事を反省すべきであって、小手先の経済対策で得意になっている事自体が滑稽としか言えないので、民主党が良い悪いでなく、一度身を引くのが筋だというだけの事だと思います。
でも、近くに民主党の選挙事務所があったりで、「選挙」という行為を感じてみると、改めて本当に気持ち悪いものだなって感じました。
まわりの取り巻きたちは、何を考えてあんなに一生懸命応援して、当選したら大騒ぎしているんだろうか??
後藤新平さんの、「自治三訣」という有名な言葉があるそうです。
「人のおせわにならぬやう 、人の御世話をするやう、そしてむくいをもとめぬやう 」
僕は国政を考える前に、自治体やもっと小さな範囲で、いかに身の回りの事を良くしてゆくかを考えなければならないと思いますし、それでどうしてもどうしても補えない事だけを国政に頼るべきだと思うのですが、そのときに、上記の言葉がとても重たいものだと感じられます。
でも、今は、国会議員の先生を祭り上げて、少しでもおこぼれを頂戴しようとコバンザメのような人びとが沢山いるのを見ると、やはりとてもとても気持ちの悪いものです。
そんな、代議士と市民の変なもたれあい関係が、国を悪くしているのと、そして、今回や前回のように「風」が吹くと、力のある代議士まで落ちてしまい、力のない若者が通ってしまうという結果をもたらし、さらに国を悪くしてゆくのではないかと危惧をします。
8区は仕方ないとしても、3区はちょっと驚きました。
まあでも、民主党さんに、せいぜい頑張ってもらいましょう!!

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 8月 30, 2009
by hase
in そのた

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,261)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (479)
    • けんちくーみる (62)
    • けんちくーよむ (208)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (265)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 岐阜へ 2022-08-17
  • 影老日記/杉本博司自伝 2022-08-13
  • アマン伝説 2022-07-12
  • 罪を憎んで人を憎まず 2022-07-11
  • 能から紐解く日本史 2022-06-27
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。