長谷守保 建築計画

終わりと始まり。


今日は忙しかった。朝地鎮祭と工事契約、その後最近アップした住宅の引渡し、午後から見積図渡し、とあっと言う間に一日終った感じです。
まずは工事が着工できるのはとてもホッとする瞬間です。予算内でどこまでの可能性を追求できるかという綱渡りから、ひとまず安心できる感じ。もちろん工事中も苦労は続くわけなので、引渡を無事にできるのは重責から解放された気持ちです。が、常に本当にこれで良かったのだろうか??という気持ちがどこかに残ります。もしかしてもっと他に良い可能性が残されていたんじゃないかと。
でも今まで10年近く自分でやってきて、ちょっとづつではありますが、これで良かったと思える部分は増えて来たように思います。まあそうでなくては成長してないという事ですが。。
竣工して引き渡すからと言って全て良かったと思うのではなく、やはりちょっと客観的に自分の仕事を振り返る事は、自分の今後の仕事のためにはとても大切だと思います。ついついバタバタしていると出来ない事も多いのですが。
そしてそれを次の仕事により良い形で繋げてゆく。それが人間が人間である数少ない価値だと思っています。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 4月 6, 2010
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (34)

Archive

Posts

  • 造物主義論 磯崎新 2023-03-31
  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画