長谷守保 建築計画

竣工写真2


昨日に続きますが、ほら内部は明るいでしょ(笑)
左奥にキッチンが隠れているのですが、今時の流れでもありキッチンは家族や庭などに向かって開かれたプランとする事がほどんどで以前に数回つくった位ですが、やはり要素の多いキッチンが隠れる事で本当にすっきりするものだなあと改めて思いました。もちろん疎外された感じが嫌だと言われればそうかもしれませんが、やはり散らかったり汚れたりもする作業場としてこうつくる事で作業に専念できるという良さもあるなあと思いました。

玄関を入って階段を中心に部屋があるというコンパクトなプランですが、階段が圧迫感を持たないように松材を透かせてつくっていますが、鉄だともちろんもっと薄くできても、僕は鉄の方が圧迫感が出ると思ってこうしています。

デッキを広くとり隠し框の木製窓なので内外がつながってみえます。
似たような仕様で似たような設計をいくつもしてきているので既視感を感じられる方も多いかと思いますが、他の様々な要素(他の場所との繋がり、外部環境など)によって、随分場所の「質」が違うものだと逆に感じています。つまり同じ仕様を使ってみても簡単に同じになるわけではないという事です。
ちょっと数えてみたら、設計監理で受けさせて頂いた仕事の50件目の完成でした。設立11年ちょっとですが、振り返るとその時々で様々に考え、苦労し、勉強させて頂いて来て今の自分があります。
そのうち100件目になった時にどんなものをつくっていられるのか、まだまだ現状足りない事だらけだと常々感じるので、それが少しでも無くなるように地道にやってゆきたいと思います。
でも、オープンハウスと撮影の疲れがまだ少し残り、やっぱり体力落ちたら集中力も落ちて仕事の質も落ちるので、運動だけは欠かさないようにしなきゃ、と改めて思うのでした。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

2件のコメント

  • 2011-08-10 @ 1:26 PM
    anone

    SECRET: 0
    PASS:
    私もシノハラさんだと思いました。そういえば、少し前に篠原さんの本を読まれていたような記憶が・・・

    返信
  • 2011-08-10 @ 3:14 PM
    Moriyasu_Hase

    SECRET: 0
    PASS:
    そう見えたのでしたら、喜びこそすれ失礼な事はありません!
    積極的引用をする事はなくて、でも、僕の設計は自分の記憶と考えうる事から消去法的に一つを(半分無意識に)選びとっているだけでして、でもシノハラ円柱が特に記憶に残っていたようには思いますが。。
    でも、こういう建築的パーツに意味を表出させようとは思っていなくて、全体としての意味(というか質というか)が感じられたらと思っていますので、この円柱はなければなくて良かったけど無くせない限りはどうするのが一番良かったか?という感じです。(つまらない返答で失礼!)
    でもシノハラ円柱は積極的にあるべきものでしたよね?

    返信

Cancel Reply

*
*

On 8月 9, 2011
by hase
in けんちくーしごと

2 Comments

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,261)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (479)
    • けんちくーみる (62)
    • けんちくーよむ (208)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (265)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 岐阜へ 2022-08-17
  • 影老日記/杉本博司自伝 2022-08-13
  • アマン伝説 2022-07-12
  • 罪を憎んで人を憎まず 2022-07-11
  • 能から紐解く日本史 2022-06-27
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。