長谷守保 建築計画

竣工写真/内

引き続き内部です。LDKは土足なので店舗で使うような、最初から古びた処理をした床材を希望されたのですが、こういうのは使いなれなかったですが、力強さが景色や素材や建物の形と結果的にとてもバランス良かったと思います。

勾配屋根はスパンが大きいですが普通に成を大きくした垂木を普通に並べるとなんかちょっとこの建物には相応しくないと思い、幅を広めに、ピッチも半分に入れて、下が「面」として感じられるようにしました。また杉材は赤黒いものが良い(僕の家がそうでそれを見て)との要望で、金額はかなり上がりましたが揃えてもらったのでそれも合わせて、なんとも良い感じになったと思います。

ソファと椅子は、施主が最初から入れたいと言っていたところのもので、床材の感じと合ってずっしりとした感じですし、それもあってやはり垂木はこれで良かったのだと思っています。

ロフトはおまけ的な存在でしたが、とても気持ちの良い場所です。

夕方の感じ。自然って朝昼晩と、刻一刻と表情を変えますが、建物もそうあるべきだと思います。

お風呂もうちのように!というご希望で坪庭も作りこんな感じです。いつもの庭師さんが良い樹々をなんとも自然に配してくれるのですが、僕は作為的な庭は好きではないので、そのあたりを分かっていただいている庭師さんにお任せしてます。

と、贅沢な家ができましたが、いつもこういう贅沢さを目指しているつもりですし、それは必要なものだと信じています。と、言葉を並べるより、見て感じて頂ければ。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス
On 8月 7, 2017
by hase
in BLOG, けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,253)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (478)
    • けんちくーみる (59)
    • けんちくーよむ (206)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (262)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 静岡県森林組合連合会 天竜事業所 竣工-2 2022-05-07
  • 静岡県森林組合連合会天竜事業所 竣工-1 2022-04-26
  • 私の履歴書 谷口吉生 2022-04-25
  • 日本建築の美/神代雄一郎 2022-04-21
  • 外観追加/木造トラスのある家 2022-04-19
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。