長谷守保建築計画

竣工写真ー昼

昨日オープンハウスを行いましたが、天気も少し良くなり良かったですが、中庭の照明がまだだったので夕景は後日ということで昼景です。


駐車場と迫った隣家に囲まれる広めの敷地ということもありコの字の中庭配置としましたが、この目立つ面が、屋根の折れたリズムがきれいに表現できるようにプロポーションを考えました。右はガレージスペースですが鉄骨で補強してあるので、全体は木造ですが他の軒と同じ薄さでつながっています。


違うアングルからですが、樹木が春に芽吹けばもう少し落着いて良い感じになってくれそうです。

LDKも広々として、中庭形というのは他の室と面しあったりするので家全体がやさしくつながったような雰囲気となりやすいですが、中庭側の窓が大きいこともあり余計そう感じられるかもしれません。また今回は当初から、天井は張ってすっきりと見せたいという事で、最近多い木構造が見えるタイプとはまた違ったすっきりした雰囲気で、これも良いものですね。
平屋で規模があり、そんなすっきりした表現でもあるからか、のびのびと感じられる良いものができたと思いました。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 3月 9, 2015
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,124)
    • けんちくーかんがえる (45)
    • けんちくーしごと (415)
    • けんちくーみる (51)
    • けんちくーよむ (199)
    • そのた (30)
    • ひとって? (61)
    • みるーよむーかんがえる (224)
    • イベント (34)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具とデザイン (12)
    • 浜松のこと (45)
  • NEWS (5)
  • 未分類 (22)

Archive

Posts

  • 三重県の住宅 2019-02-09
  • 浜松市区再編住民投票 2019-02-08
  • 板壁が黒く 2019-02-07
  • 保身から捨身へ! 2019-02-02
  • ルイスカーンの建築論 2019-01-29
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。