長谷守保 建築計画

竣工写真ー昼

昨日オープンハウスでした。やはり浜松の中心よりは風も気持ち良かったです。うちの前の道路もアスファルトを剥がしてくれれば涼しいのになあー笑

東のアプローチ側ですが、ガレージを含め屋根が角度をもって重なりながら窓等の要素はできるだけ無くしています。しばらく前につくったいくつかのものの要素を足した感じですね。

置くの階部分に対して45度の角度で平屋がぶつかっていますが、道路からの視線がリビングに飛び込まないように45度振ってあります。平面はイカ型みたいで左右対称形ですが、決して外観がイカには見えないとは思いますし(当たり前か)2階部と平屋部のボリュームバランスは慎重に考えたつもりです。

玄関ドアの横に奥さんがつくったステンドグラスをスリット状に入れてあります。独立前の担当作品や独立後もしばらくはガラスで色々やってはいましたが久々の装飾ガラスでしたが、ポイントで使うのは面白いですね。ガラスに限らず芸術的な要素を建築に取り入れてゆきたいと思って入るのですがなかなかコストもあり。。いやいやちょっと頑張ってみます。

少し低めのアームチェアとテーブルでリビングとダイニング機能にというご希望だったのでキッチンの向かいには朝食などのためのちょっとしたカウンターという構成にしていますが、ソファーセットのリビング、というのも余り使われていない面もあるのでこれはこれで良いと思っています。また窓は道路から斜めに振っているので、目隠しがなくても落着いた感じにはできたと思っています。
夜の部は改めて。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 8月 19, 2013
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画