長谷守保 建築計画

竣工写真ー夜

続いて夜へと。

キッチンの辺りまでは2階が乗っていますが天井がないのでダクトなど苦慮しつつ納めていますが、まあ天井を張れば楽ですが張らない方が色んな面で良いですから。

椅子と照明はガメルゴーのデザインのものでこちらを通じて納めましたが、少しモダンですがなかなか良かったと思います。

デッキと木製窓はいつもの感じですね。今回初めての建具職さんでしたがきちんとつくってくれましたし、工務店さんも初めてでしたが、さすが歴史もあるところで大工さんも難しい仕事をとてもきれいに納めてくれました。また(僕の仕事に懲りられてなければ)お願いしてみたいと思ってます。

南からの外観ですが、2階も天井がないので下からだと窓越しに良く見えます。
手前に大きな百日紅を入れて貰ったのですが、うちのもそうなのですが、建物の固さをちょうど良く和らげてくれたと思います。
という訳で疲労を抱えたまま今日から仕事に励んでおります。笑

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 8月 19, 2013
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,280)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (487)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (210)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (272)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (64)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (35)

Archive

Posts

  • 中野市長の舵取りに期待すること 2023-05-19
  • スピリチュアルズ「わたし」の謎/橘玲 2023-05-12
  • コールハースは語る 2023-05-08
  • 竿縁の平家の模型 2023-04-24
  • ニーチェのふんどし/ホワイト社会から逃げよう 2023-04-19
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画