長谷守保 建築計画

竣工写真ー内2



夕方のLDKですが、昼とは雰囲気が変わってきます。昼のほうが外光が強く陰翳も強いのに対し、少し優しい雰囲気になります。
まだ家具が入っていないのが残念ですが、生活のいろいろな部分を緩やかにでもしっかりと包んでくれているような場所になってくれたらと思います。
ギリシア神殿の列柱も、そして音楽もそうでしょうけれど、構造材によってできるリズムというのが良いなあと改めて思います。


おまけ的なに面白いなと思った画像です。アングルによって同じ空間が違って見えます。
やっぱり横アングルは水平の、縦アングルは垂直の動きが強調されます。
また左右対称のアングルなのでより中心性が強く感じます。
人間の眼って実はなかなか不思議な存在なのです。
だから逆に写真の世界が不思議に感じたりもするのか。。
さて、また土曜日オープンハウスで、営業マン兼カメラマンです。笑

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

2件のコメント

  • 2010-04-16 @ 9:25 PM
    matsumoto

    SECRET: 0
    PASS:
    2008年11月に1回だけコメントした者です。いつか家を建てるならお願いしたいけれど、もうすぐ関西に引っ越します、と言っていました。今神戸に住んでいて、でも長谷さんのブログちょくちょく見てます。「竣工写真」の記事が一番好きで、今回、前回の写真を見ては、やっぱりいいなあ、とついコメントさせていただきました。デザインのため、みたいな構造はないのに、個性的な家ですね。いいなあ。。。今後も期待してます。

    返信
  • 2010-04-17 @ 12:27 AM
    Moriyasu_Hase

    SECRET: 0
    PASS:
    ありがとうございます。とても励みになります!
    写真からでも何かを共感してもらえたら、それで僕は十分嬉しいです。
    どこにも、真面目に、素直に設計をしている方はいますので、是非良い方を見つけてくださいね。
    どーしてもいなければ、ご相談ください(笑)

    返信

Cancel Reply

*
*

On 4月 14, 2010
by hase
in けんちくーしごと

2 Comments

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (34)

Archive

Posts

  • 造物主義論 磯崎新 2023-03-31
  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画