長谷守保建築計画

竣工ー外観


昨日の引渡でなんとかやっと外観が撮れたのですが、雨ではなかったからまだ良かったけれど曇りの外観写真で、外壁もグレーなので、ちょいと。。まあ近々晴れた日にまた撮らせてもらおう。
スキップフロアがそのまま表れた素っ気ない外観と言えばそうですが、3階建てが周りには少なく、そそれ以前に外観は色々な意味で抑えめにすべきだと思っているので、まあ僕なりの在るべき姿をつくらせて頂いたと思っています。ただ端正ではあって欲しいですが。
そのためには、窓やバルコニーやその他設備が、いかにも生活感を醸し出さないようにしなければならないのですが、だからこの写真では分からないけれど、水回りなどの生活感が出る窓は奥にある小さな中庭に全て面させていますし、その中庭によって、とても光と風が通る住宅になりました。


これは親世帯の玄関を入ったところで、左の透かした板壁の左が子世帯の玄関です。階段は別々と言えど空間的にはとても繋がった二世帯住宅なので、玄関も仕切られているようで軽く透けたような場所にしています。杉のムクの板で、高そうに感じるかもしれないですが、壁下地と両面仕上げる事と比較すると決して高くはないんです。材木はハサミと一緒で使いようです。
多少細かな工事が残りつつも、でもなんとか引渡ができて、またとても感謝して頂いて、内心はとてもとても嬉しいのは、いつもの事ですが、やっぱり本当に僕の設計がこれで良かったのだろうかと考えると、いつもの事ですが、ちょっと神妙な気持ちが強く、浮かれた気持ちには決してなれません。プロとしては当然でしょうけれど。
2世帯住宅の新しい在り方を実験的な面もあるプランでつくらせて頂いた分、僕にはその責任がありますので、今後どのように過ごして頂いてゆくか、追いかけてゆきたいと思います。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 7月 9, 2010
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,212)
    • けんちくーかんがえる (51)
    • けんちくーしごと (455)
    • けんちくーみる (55)
    • けんちくーよむ (200)
    • そのた (32)
    • ひとって? (78)
    • みるーよむーかんがえる (253)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具とデザイン (15)
    • 浜松のこと (60)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 国家/プラトン 2021-01-23
  • 人新世の資本論 2021-01-09
  • 新年/加賀〜金沢へ 2021-01-08
  • 竣工写真/磐田の平家 2020-12-29
  • 竣工写真/コンクリートの家 2020-12-21
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。