長谷守保 建築計画

竣工しました−2

引き続き夕景です。

北側の玄関ですが素っ気なく(いつも)つくりました。こういう静かな感じが好きなんです。
また中がどうなっているか分からないので入った時にわっと開けて見えた時の印象がより強く良くなると思ったりもします。

ちょうど内外の明るさが同じくらいになるとこんな風に内外がとても一体的に見えて、設計の意図が伝わりやすいかと思いますし、この時間帯は(なかなか仕事やらでゆっくり居られないですが)とても好きな時間です。

正面の窓の上部三角形部分もガラスなんですね?とオープンハウスで聞かれましたが、構造を見せた延長としてこの方が美しいと思うのと、軒を低くいつもしているので空が見えにくいのですがこうやって空が見えるというのも捨て難いなと思っています。屋根を大きくしてあるのでここから嫌な日射が入るのは限られた時だけですし、敢えてLow-Eガラスは使いません。
今週末引渡しですが、とても喜んで頂けていますし、肩の荷が下りると同時に寂しさもあります。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 2月 22, 2012
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画