長谷守保 建築計画

着工が続きました


土曜と今日、地鎮祭+工事契約が続きました。どちらもそれほど内容を変えずに予算に納まったのは今のご時世もあるでしょうけれど、詳細まできちんと図面を描き、曖昧な部分を出来る限り無くして来て、またそれによってある程度施工側との信頼関係が出来ているのもある『はず』だと勝手に思っています。
今まで予算調整に苦しんで着工まで苦労して来た事も多いので、着工するというのはおめでたい事ではあるんですが、とりあえずホッと力が抜けてしまう瞬間だったりもします。
また、地鎮祭というのは、施主さんのご両親に始めてお会いする時である事も多く、実はそれはちょっと緊張しますね。だいたい自分の両親くらいの年齢なので、何か不安に感じられてないかな、とか。
でも今日は、お母様に、何故か気に入って頂き、ちょっと嬉しかったです。
やっぱり家をつくるっていうのは、本人たちだけ良ければ良いというものではないというのは、何となく実感していて、一方で設計事務所に依頼するというのはちょいと特殊なので、ご両親や皆さんにも良い理解を得られるというのは大切な事だなーと思います。
そして、僕も良い仕事をしなければ、と良い緊張感を頂いたり。
ところで、昨日は、ブログで書いたぐらいでそれ程お誘いはしなかったのですが、でも結構見に来て頂いてありがとうございました。お世辞は良いので、僕のものですし、遠慮なく厳しい質問でもしてください(笑)
そんなこんなで、世の中は三連休?関係なく明日からまた頑張ってお仕事。
こんな僕でも、信用して設計を依頼して頂いたり、こうやって良くわからんブログを読んで頂けると、まあ疲れも気になりませんが、そろそろ自分のケアをする時期だと悟りました(笑)

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 7月 19, 2010
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,253)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (478)
    • けんちくーみる (59)
    • けんちくーよむ (206)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (262)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 静岡県森林組合連合会 天竜事業所 竣工-2 2022-05-07
  • 静岡県森林組合連合会天竜事業所 竣工-1 2022-04-26
  • 私の履歴書 谷口吉生 2022-04-25
  • 日本建築の美/神代雄一郎 2022-04-21
  • 外観追加/木造トラスのある家 2022-04-19
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。