長谷守保建築計画

現場2つ

まず段々平屋な木造ですが、屋根がこんな感じになっています。少し踊ってる風だからか、施主さんからEXILEですか?と言われて思いもよらなくて笑ってしまいました。

まあこの感じはほとんど外からは見えませんし、ただ3段に分かれた領域のそれぞれの背骨の位置がそれぞれのプランに応じてズレた結果で、外観より内部から生まれた形でもあります。けど特徴的なので目立たないのももったいない?まあでも特徴的なものにはなると思います。

湖畔に面する鉄骨の家ですが、やはり木造より多くの職種が入ってきますし、規模も大きくデザイン的に難しい所も多いので、いつも結構な職人さんがいますがなかなかトントンとは進まないようです。でも僕も木造はだいぶ自分の標準ができて(きてしまって?)いるので現場をみなくても監督さんからの報告で分かる事も多いですが、こちらはやっぱり見ないと分からない事も多く、大変ですがこれも自分の成長のためでもあるし、いつもとは雰囲気はだいぶ違っても、この場所やご要望や、を総合すると僕なりにはベストの回答だとは思っていますので、出来上がりが楽しみですし、ここ5年くらい?結構木造住宅ばかりで何となく僕も木造住宅専門?みたいに見られかねない状況でしたので、ここをきちんと仕上げる事は大切に思っています。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 10月 8, 2014
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,211)
    • けんちくーかんがえる (51)
    • けんちくーしごと (455)
    • けんちくーみる (55)
    • けんちくーよむ (200)
    • そのた (32)
    • ひとって? (78)
    • みるーよむーかんがえる (252)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具とデザイン (15)
    • 浜松のこと (60)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 人新世の資本論 2021-01-09
  • 新年/加賀〜金沢へ 2021-01-08
  • 竣工写真/磐田の平家 2020-12-29
  • 竣工写真/コンクリートの家 2020-12-21
  • 磐田の平家12/26オープンハウス 2020-12-17
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。