長谷守保 建築計画

海を飛ぶ夢


若い頃海に飛び込み首の怪我から寝たきりの20数年を過ごし、尊厳死を主張し最後には遂げる。
僕は尊厳死はあってよいというか、あるべきだと思う。
その前にもちろん尊厳死、という言葉の定義がしっかりと必要だけど。
僕は基本的には、人間の価値というか、特質として、自ら何かを選びとることが出来る事、裏返せば選びとらざるを得ない事だと思っているので、生きる事とコインの裏表の死ぬ事というのも、主体的でさえあれば(そこが不可欠だけど)選びとることは人間らしさなんだと思います。
と、そんな単純な議論ではないのは承知ですが。
でも、その「主体的」というのが日本人は苦手なんだろうな。
という僕も苦手でした、というか最近になってやっとその辺りの事が分かってきたように感じます。
でも周りの大人は誰も教えてくれなかったなあ。。直接教えるという意味だけでなくそれを感じさせてくれもしなかったというか。。平均で言って失礼だけどやっぱり高度成長時代にはそんな感性は邪魔でしかなかったのかもしれないと思います。
でもやっぱり身の回りの大人がそんな事も次世代に伝えてゆかなければ、やっぱり良くないと思います。
なんてことを考えさせられました。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 5月 17, 2012
by hase
in みるーよむーかんがえる

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画