長谷守保 建築計画

浜松市区再編、住民投票と疑問

頑張って探しましたが浜松の特殊さが読み取れますし、「市長コラム」で静岡市と比較して3区で十分だ、とのことですが、前提が大きく違うように思います。

地図をよく見ていただければ、色の濃い範囲が浜松の方が倍近く広いですし、それぞれを知っていれば実感として分かるはずです。

どこまでも平らで、どこまでもバイパスが抜けてゆく浜松と、山が迫り平らなところに密集している静岡と。

建築をやっていると都市の構造にも必然的に意識がゆくし、それがどう作られ、どう作ってゆくか、というのが国づくりにとても重要だと思うのですが、最近の政治家さんは興味がないのかな。。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス
On 3月 8, 2019
by hase
in BLOG, 浜松のこと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,253)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (478)
    • けんちくーみる (59)
    • けんちくーよむ (206)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (262)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 静岡県森林組合連合会 天竜事業所 竣工-2 2022-05-07
  • 静岡県森林組合連合会天竜事業所 竣工-1 2022-04-26
  • 私の履歴書 谷口吉生 2022-04-25
  • 日本建築の美/神代雄一郎 2022-04-21
  • 外観追加/木造トラスのある家 2022-04-19
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。