
浜松市区再編、住民投票と市長への疑問
頑張って探しましたが浜松の特殊さが読み取れますし、市長が無知なのか傲慢なのか、が分かります。
「市長コラム」で静岡市と比較して3区で十分だ、とのことですが、前提が大きく違うのです。
地図をよく見ていただければ、色の濃い範囲が浜松の方が倍近く広いですし、それぞれを知っていれば実感として分かるはずです。
どこまでも平らで、どこまでもバイパスが抜けてゆく浜松と、山が迫り平らなところに密集している静岡と。
浜松市が市政としてどこまでも道路を作ったことへの言いたいことはここではさておきますが、前提が違うものに対して同じように扱って、正当性を主張し、「市民の皆様のご意見を伺う」と言いながら、再編することの意義しか伝えない、というのは私にはどうしても理解できないし許せない。
建築をやっていると都市の構造にも必然的に意識がゆくし、それがどう作られ、どう作ってゆくか、というのが国づくりにとても重要だと思うのですが、最近の政治家さんは興味がないのかな。。