長谷守保 建築計画

浜松市デジタルファースト宣言の次はAI議員を!

国が作ったデジタルファースト法や難儀している?小中学校PC一人一台化の後押し?
デジタルファースト宣言
もちろんデジタル技術により合理化をはかり利便性を向上させる事は当然推し進めるべきことで今さらこんな風に宣言までしなくて良いと思いますが、それも「ファースト」まで付けることで、「予算」を湯水のようにかけて「景気」を押し上げたいのが真意でしょ?「国土強靭化」と同じでお金をばらまく理由を作って、役人や政治家の立場を強くしたいだけじゃないの?という感じがします。
だったら、と思うのが、議員や言ってしまうと市長や総理大臣でも、国や自治体の進路をより望ましい方向に導くのが使命なのだけど、それぞれ人間なので身を守るためにそうでないムダなこととお金を垂れ流しているわけですから、まずは「AI議員」を試してみられたらどうでしょう?試用期間は必要でしょうけれど「辣腕」議員になること請け合いのように思いますし、AI議員なんかじゃ無理だ!と言われる部分というのはいわゆる「ドブ板」の「〇〇族」の一国民からクールに見れば百害あって一利なし、の部分だけじゃないでしょうか?そしてもちろん市長も同じだと思っています。市長はいなくても市政は淡々と動くし、市長が余分なことばかりしているように、僕は思っちゃっています。
もちろんAIといっても多分どのようなプログラムをするかで個性も出たり、恣意性を忍ばせることもできる?のかもしれませんが、だったら複数のAI議員を作って(主張の違いは人間より明らかでしょうから)投票の対象になれば良いのでは?とも。
ぜひ反論を聞いてみたい。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス
On 2月 15, 2020
by hase
in 浜松のこと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画