長谷守保 建築計画

浜松市の行政区再編について

市長は進めたいようですが、相変わらず議論がかみ合っていないようですね?

でも議論が噛み合わないとしたら、そこには原因があるんだと思います。

それはもちろん再編するためのミッション、というか真の目的が共有されているかどうかだと思うのですが、それは、ますます人口が減り、財政も厳しくなってゆく中での合理化、という事なんだと思いますし、それは「目的」ではなく「手段」ですよね。

そして、市町村合併をしたのは、政令市になるための「手段」だけであったのか?あの時にはもっと大きなビジョンが描かれていたはずのように記憶しています。

だから、今回再編するのであれば、その時に描かれたビジョンから見直さなければ行けないし、それをしていないから議論が噛み合わないのでは?と感じます。

でも、市長が変わったのだから、というなら、市政に連続性はないのか?市役所も市議会も一緒に進めたんだから、きちんとそこまで立ち返って、市民にそこまでの記憶もないわけですから、浜松市と市議会がそこから説明をすべきなんじゃないかと思います。その上で、もしかして、政令市を返上して元に戻す方がよかったなら、それも選択肢にするくらいのつもりで、合併前と後で何が変わったのか?そして再編をすればその上で何が変わるのか?という説明をしっかりした上で、納得できるなら、僕は再編に両手をあげて賛成しても良いと思います。

説明会にでも出向いて発言すれば良いのだろうけど、行政や議員さんには、是非、こういった声なき声?から(必要だと思えば)意見を吸い上げて大きな力に変えてゆくスタンスであってほしいな、と思ったりもします(ただの出不精ですがw)

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス
On 10月 3, 2018
by hase
in BLOG, 浜松のこと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,253)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (478)
    • けんちくーみる (59)
    • けんちくーよむ (206)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (262)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 静岡県森林組合連合会 天竜事業所 竣工-2 2022-05-07
  • 静岡県森林組合連合会天竜事業所 竣工-1 2022-04-26
  • 私の履歴書 谷口吉生 2022-04-25
  • 日本建築の美/神代雄一郎 2022-04-21
  • 外観追加/木造トラスのある家 2022-04-19
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。