長谷守保 建築計画

浜松ウッドコレクション2018の結果

浜松ウッドコレクション2018受賞作品 発表されました。

結果はリンクをご覧ください。

昨年頂いた最優秀賞の時、庭や外部に対してとてもおおらかに開いてゆくというのは、浜松の気候や土地柄(敷地も広め)に合っていて「浜松スタイル」としてもっと広まって欲しいというようなコメントを頂きましたが、という意味ではこのTr邸もそうですね。耐震性能、断熱性能、もちろん大切ですが、お日様や風を享受する性能や、庭や家族を感じながら日々を心穏やかに過ごせる性能??も負けずに大切だとは思っています。

あと製作中の椅子も応募しましたが、まだ試作第一弾のもので、杉檜という柔らかい材料に対して少し部材がそれぞれ太く、厚かったり、アームのあり方も思わぬことがあったりして改良したものをそろそろ制作してもらう予定で、これよりさらに良くなると思いますし、セットでテーブルもデザインしているので完成したら併せてご覧いただけるような機会を作る予定です。

 

 

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス
On 11月 12, 2018
by hase
in BLOG, けんちくーしごと, 浜松のこと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,260)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (479)
    • けんちくーみる (61)
    • けんちくーよむ (208)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (265)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 影老日記/杉本博司自伝 2022-08-13
  • アマン伝説 2022-07-12
  • 罪を憎んで人を憎まず 2022-07-11
  • 能から紐解く日本史 2022-06-27
  • 茶室学講義/藤森照信 2022-06-24
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。