長谷守保 建築計画

決まりました〜けど


僕の居場所の構造模型です。軒の部分はつくっていないのでちょっと変わった見え方ですが。
見ての通り、木造なのですが、よく見て頂くと、普通の木造でない事は分かって頂けるかと。。
通常設計させて頂いている住宅では1/50の模型はつくるのですが、今回はもちろん自分でイメージはできているのでそれは作らずでも、構造がちょっと複雑なので構造模型はつくりました。
そして、工事見積も数社頂き、いろいろ検討した結果、今までとは違ったつくり方をする事に決めました。そのつくり方は、簡単に言えば、昔ながらのつくりかたで、だから、ちょっと時間がかかりますが、でも僕の命以上に生き続けて欲しいと思うからにはそんな何ヶ月か長くなるのは大した事ではないし、やっぱり今回は特にそんなやり方をやるべきだと思って思い切りました。
そんな事を言うと、いままでの施主さんたちから、なんで私の所はしなかったの??とか言われそうですが、でも自分で一度やってみないと、ちょっといきなり依頼者のためにやるには不安要素もあり、なかなかやれなかった面はあります。
一つの住宅をつくるというのも、とても大きなお金が動き、施主さんはもちろん我々設計者や施工頂くみなさんの様々な思いや生活がかかっているものなので、工事に際して様々な不安要素というものが出て来て、それは直接的に金銭や工程に関わってしまいます。
そしてそれを、施工者という存在が上手くとりまとめて進めるわけで、そこに設計者といえども安心を求めている面はあります。
もちろんその安心は必要なものではあるけれど、さて、自分がつくるにあたって、その安心に浸ってしまって良いものか?そして今後の僕としてもっともっと深い仕事をしなければならないのに、それで良いのか、そんな事を考えながら、方向を決めました。(もちろん金額や内容など総合的に考えてですが)
僕としても、そろそろまたひと皮むけたいところでもあったので、つるりっと(そんな簡単には無理)むけてみようと思います。
今後10年、20年の中で、きっと浜松にも若くて有能な設計者が現れてくると思いますが、そのときに、簡単には届かないような何かを身につけている事、それができなければ長く建築をやり続ける意味はないと思うので、たまにこうやって新しい挑戦を繰り返してゆかなければと思っています。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 10月 27, 2009
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (62)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (31)

Archive

Posts

  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • 仏教、キリスト教 2023-01-07
  • 上流国民 下流国民 2023-01-05
  • 竣工写真/住まいとお店 2022-12-30
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画