長谷守保 建築計画

板壁が黒く

東西の杉板の壁、黒くする方針で、もう一度塗りますが雰囲気が出てきました。

窓などがない面で、軒も出す必要がなくて最初はガルバかと思っていたら、施主さんが味気ないので板にしたい、とのことで下が、もちろん風雨に晒されやすい場所なのでどうしよう、、と考え、まずは濃く着色した方が保護性能も上がり、幅は狭い方が反りや狂いも出にくいし、板目(板は木が反ると書きます)より柾目だろ、と考えたら、少し前に竣工した住まいの床材を柾目で取る時に、節が多くてハネた材が結構残ってしまっていて、でも黒くするなら良いじゃないか、と安く出してもらいつつ、中の床材はその費用を回して、柾目の結構良い材をまた作ってもらうように、とバタバタ動き回った結果ですが、床材もちょうど入っていて良い感じでしたので、あとは完成が楽しみ!です。

が、ご予算の関係やら行きがかりで、スタッフくんが塗装をすることになり、いつものクリアなものより、やはり色がつくのは何かと大変なようで、苦労して塗りに行っております。。よく見れば大きな節がありますが、でもこれがないと、逆にツルッとして板に見えないので、むしろこれでよかったんじゃ、と思っています。

まあこちらも何かと新しい取り組みの多い仕事で、この際いつものポストも変えてやれ〜とのことで急遽設計変更したりしてます。

手間の増えることばかりですが、それを面倒臭がっていたら良いものはできないので、引き続き(楽しく)頑張ります。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス
On 2月 7, 2019
by hase
in BLOG, けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (34)

Archive

Posts

  • 造物主義論 磯崎新 2023-03-31
  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画