長谷守保 建築計画

杉の家具の完成展示イベント3/10

昨年ちょっと時間もあり「浜松市天竜材流通・販路拡大事業補助金」を使って、 杉材で椅子などのデザインと試作をしていた完成品が間もなく出来るのでイベントを行います(事業報告に必要でもあり。。)

年度内に報告もしないといけないのに最後はギリギリでまだ最終品は製作中ですが、3/10(日)13時より17時まで、長谷邸にて。コーヒーくらいはお出ししますし、製作頂いた久留さんはとても技術にこだわっている方で、私同様(私よりずっと)椅子マニアなので14時ごろから座談会的に(誰もいなくても二人で笑)話してますのでご興味あればそのお時間にでも。

今までは補助金、って何だか一部の人が特をしているだけのように感じてしまいもらおうと思わなかったのですが、杉材(桧も良いですが)の美しさをもっと追求して、伝えたい、という欲求がここ数年増して来まして、市の補助事業に乗る事でその可能性も広がるし、それは必ず森林のため、皆さんのためになる、と固く信じているので、というのが始めた理由でもありますが、話すと長くなりますので別の機会に改めて。

上の画像は最初の試作品と、今製作中の模型。杉桧というのは比重が軽い分強度も弱いので骨も太いボテっとしたデザインにならざるを得ないですし、最初の試作は少し守りに入って太めに作りましたが、久留さんの技術もありまだ細くできそうでしたので今回のはだいぶスッキリする予定なのと、アームの強度のためもあり脚を3本延ばして支えるよう変更したりしました。構造的には桧の方が強いこともあり、また杉材との色のメリハリで杉を引き立てるためもあり材の使い分けをしました。まあさらに詳しくは完成したものが届いてから。。

あとはこの椅子と同じデザインラインのラウンドテーブルも一緒に届きますし、補助金の名前の通り、これをサンプルにして、今後販売もしてゆくつもりですが、良い材の選定と高い技術が必要なので沢山はできませんし受注生産になりますのと、値段も決して安くはないです(そのうち発表しますね)

ということですが、ご存知?の通りデンマークの家具なども沢山あって扱ってもいますのでそちらにご興味がある方や、木材関係の方や、行政の方や、冷やかしにコーヒー飲みに来る方でも構いませんのでお気軽にお立ち寄りください。(差し入れも歓迎です)

そう言えば昨年もやりましたが、サブタイトルは「春のイス祭り」かな〜

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス
On 3月 1, 2019
by hase
in BLOG, イベント, 家具とデザイン

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画