長谷守保 建築計画

最強のふたり

久々に面白かったですが、まあ話題にもなってましたよね。おすすめです。

決して出あう事にないような、生活も価値観も全て違うような2人が偶然出会い、心を通わせてゆく過程での心の機微というかが、とても上手に描かれています。
どんな人間でも、何か大切なものを持っていても、他の大切な何かは持っていないし、その持っていない何かに触れる事で心が大きく動いたり、生活が大きく変わったりするものだと思います。

でも、世の中の大部分としては、ある程度富や権威など持ってしまうと自分は全て持っていると思い込んで、持っていない何かから目を背けてしまっているように思うし、だからそれ以上の成長はしていないようにも見えます。

そういう意味で、やっぱりもっと自分をさらけ出し合わないといけないし、この2人の場合は体が全く動かせないことをさらけ出さざるを得ない彼と、生まれ育ちに決して自信が持てない事がすぐ分かってしまうような彼だからこそ、とても素直に心を通わせることが出来たのでしょうね。

余り格好つけるのやめようよ。なんか良く接しているのに、この人何考えているか良く分らない、みたいな人間関係が多くないですか?最近特にそういうのがつまらないと思い始めました。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 11月 14, 2014
by hase
in みるーよむーかんがえる

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画