長谷守保建築計画

昨日の上棟


この住宅を一枚の画像で一番表現できるアングル、、という事でこれを選びました。
二世帯住宅を二重らせん階段で構成していて、この手前がその階段室の吹抜け空間になり、奥が下が玄関、上の2層は二世帯それぞれのLDK空間がスキップフロアになっています。
構造上結構普通でないので、以前も書いたSE構法という金物をつかった半ラーメン構造という木造でやりましたが、良い結果だったと思います。
プランも結構整然とつくる事ができたので、フレームだけの状態でもなかなか美しく感じ、なんだかフレームが壁で覆われてしまうのが勿体ないくらいの気持ちになりました。それじゃ住めませんが。
3階建の建物は独立してまだ実は3つ目でして、存在感がやはり違うのですが、良いデザインでありさえすれば、むしろ周辺環境を良くできるのではないかと、勝手に思いました。
そんなこんなで、僕の設計の中でもいろいろな面で特徴的な、そして出来上がりが楽しみな住宅です。
2世帯住宅の新しい在り方になると思いますが、それをどのように住んで頂けるかどうかも見届けたいと思います。とまだ気が早い。
まずは完成まで気を抜かずに、ですね。
そういえば、最近比較的2世帯が多いかなあ〜
そうすると、いつかは私たちがこっちに住む事も考えないと、という会話も出てきて、出来るだけその事も考えないと、と思うのですが、30年とか先の事を細かく想定することは不可能に近いので、出来る限り融通の利くようなおおらかなつくり方を心がけるくらいしかないし、でもそれは2世帯でなくても建築全般にとって大切な事だと思ったりもします。
でも世の中、近視眼的な事ばかり。
自分の将来は自分で守るしかないような世界ですね。
でも自分の身だけを守れても、全体がどうしようも無くなっては困るので、twitterじゃないけれど小さなつぶやきが大きな力になる事を願ってこうやってつぶやき続けるようにします。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

2件のコメント

  • 2010-02-24 @ 11:35 PM
    おお

    SECRET: 0
    PASS:
    お久しぶりです。岐阜のおおです。久しぶりにブログ拝見しました。御自邸の建築が進んでおられるとのこと、進行がとても楽しみです。住まいの設計は毎回新しいことの発見ですね。この世に生むことの苦しみ(ボクは十分楽しんでいますが)を味わいながら一つ一つの住まいと向き合っています。
    今度、杉の10mの材を用いて保育園を建てる計画をしています。またコメントさせて頂きますね〜ではまた!

    返信
  • 2010-02-25 @ 10:23 PM
    Moriyasu_Hase

    SECRET: 0
    PASS:
    こちらこそ。ご無沙汰ですがお元気そうですね〜。保育園楽しそうで羨ましい。また完成したら見せてください、でこちらにも来てください。久しぶりにお話もできたら嬉しいですし。
    でもやっぱり、ひとつひとつ丁寧に仕事をしてゆく事が大切ですよね。

    返信

Cancel Reply

*
*

On 2月 22, 2010
by hase
in けんちくーしごと

2 Comments

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,215)
    • けんちくーかんがえる (51)
    • けんちくーしごと (456)
    • けんちくーみる (56)
    • けんちくーよむ (200)
    • そのた (32)
    • ひとって? (79)
    • みるーよむーかんがえる (254)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具とデザイン (15)
    • 浜松のこと (60)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 施工者さん募集? 2021-02-25
  • マルクスの逆襲/三田誠広 2021-02-17
  • 草薙体育館、日本平夢テラス 2021-02-03
  • 国家/プラトン 2021-01-23
  • 人新世の資本論 2021-01-09
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。