長谷守保 建築計画

日本沈没/DVD


正月からシリアスに見てしまいました(^_^;)
建築の仕事をしているという事は、都市と向かい合う事でもあり、こういう都市災害(というか地球規模のですが)を描く映画には、都市の、国家の、そして地球というものの本質がみえると思って借りてみました。
でもまあ、こんな大災害が起こらないとしても、我々はとても平和な国家、都市、そして日常を当たり前に生きてしまっていますが、実はとても簡単に壊れてしまいうるものですね。
「死」というものも、とても遠いものに感じてしまっていますが、実はとても近いものだなって思います。
そして、その「死」に向き合うとき、何を大切に思えるかということ。そして、その思いをいかに感じながら生きるかということ。それが大切なんだと思います。
それは間違いなく自分本位なものではなく、「何か」「誰か」大切なもののためであり、それが感じられれば、自分の命などは執着がなくなるようなものだと思います。
生きていることよりも、それを見つけられることの方が大切というか。。
シリアスになっちゃいまいしたが、逆に言えば、それを見つけられれば、どんな事でも辛くなく、前向きに生きられるという事ですね。
久しぶりにちょっと泣いてしまいました(^_^;)

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 1月 2, 2008
by hase
in ひとって?

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,261)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (479)
    • けんちくーみる (62)
    • けんちくーよむ (208)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (265)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 岐阜へ 2022-08-17
  • 影老日記/杉本博司自伝 2022-08-13
  • アマン伝説 2022-07-12
  • 罪を憎んで人を憎まず 2022-07-11
  • 能から紐解く日本史 2022-06-27
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。