長谷守保建築計画

新建築8月


集合住宅特集で、青木淳さんの「青々荘」です。
集合住宅(特に建築家がつくる)ってなんでこんなに無機質に、非人間的につくられるのだろう?とずっと違和感を覚え続けて来た中で、やっぱりほとんどがそんなガッカリを感じ、でも青木さんだけはとても人間的なものをつくられましたし、熟慮の末の結果であるところはさすがです。
他が無機質な分よりそう見えますが、ちょっとポップに感じてしまいもしますが、ヴェンチューリを引き合いに出すまでもなく、それも人間性の大切な要素ですよね。
分棟にして色や形を変えてしまえば簡単なのかもしれないですが、このように全体性も残しながら、でも人間性を生み出すというのは実は難しい事なので、結果として大きな集合住宅程無機質になってしまわざるを得ないんじゃないかと思いますし、だからこの青々荘はとても難しいハードルを越えているのだと思います。多分住んでみればより良さが分かりそうな。
こんな事を考えながら、村野藤吾さん的なヒューマニズムという言葉を思い出しました。
確か青木さんも村野さんは結構評価されていたと思いますし、この仕事を見ると、どこか同じ気持ちが読み取れるように思いました。
例えば、ディテールに感情がこもっているような所とか。
一方で建築のメインストリームに於けるディテールには、新しさやかっこよさみたいなものしかないですよね。
あーちょっと自分でも消化できぬまま書いている。。もっと勉強しなければ。。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 8月 8, 2010
by hase
in けんちくーよむ

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,215)
    • けんちくーかんがえる (51)
    • けんちくーしごと (456)
    • けんちくーみる (56)
    • けんちくーよむ (200)
    • そのた (32)
    • ひとって? (79)
    • みるーよむーかんがえる (254)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具とデザイン (15)
    • 浜松のこと (60)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 施工者さん募集? 2021-02-25
  • マルクスの逆襲/三田誠広 2021-02-17
  • 草薙体育館、日本平夢テラス 2021-02-03
  • 国家/プラトン 2021-01-23
  • 人新世の資本論 2021-01-09
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。