長谷守保建築計画

新建築7月


高﨑正治さんって10年ちょっと前のバブル気分がまだちょっと残る頃に、いくつか濃〜い建築を発表していたので懐かしい名前でしたが、「相変わらず」の造形でした。
「建築を自然随順と人間精神の生命活動を基調とする感性の側に取り戻すために」この建築を考えたようですが、気持ちは分からないでもないけれど、この造形をつくる感性が分からない(^_^;)
でもただ、これが住宅!であることと、木造でつくっている事には少し驚き、少し敬意を払いたい。
内部空間も、主な空間は決して住宅のようではないけれど、一応洗面や浴室などもあるようす(掲載されていないけど)
僕ももちろん、外観が住宅っぽい必要もないし、今の住宅として常識的なインテリアや空間構成である必要もないとは思っているけれど、でも、「居心地」は良くなければ住宅じゃないと思っています。(他の一時的にいる建築には必ずしも必要ではないとも思いますが)
その意味では、ちょっとこの住宅はどうなんだろ?造形の方針が、というより、なんだか無理して木造でつくったのが、ちょっと重苦しくなってしまったように感じました。
僕は木造は好きだけど、「ごちゃごちゃ」と見えてしまうような架構の木造を見るたびに、これだったら木造じゃない方がいいなあと思う事しばしばです。
ちょっと今月号はコメントがしにくかったですが、一応毎月のお勤めとして。。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 7月 6, 2009
by hase
in けんちくーよむ

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,215)
    • けんちくーかんがえる (51)
    • けんちくーしごと (456)
    • けんちくーみる (56)
    • けんちくーよむ (200)
    • そのた (32)
    • ひとって? (79)
    • みるーよむーかんがえる (254)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具とデザイン (15)
    • 浜松のこと (60)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 施工者さん募集? 2021-02-25
  • マルクスの逆襲/三田誠広 2021-02-17
  • 草薙体育館、日本平夢テラス 2021-02-03
  • 国家/プラトン 2021-01-23
  • 人新世の資本論 2021-01-09
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。