長谷守保 建築計画

新建築1月


出来ましたね、ルーブル・ランス!
ご存知かとは思いますがSANAAがコンペでとったやつです。
さすがだなあ。この押し付けがましく無い新しさというのか。
今回のポイントは語られてますが、アルミパネルでしょうね。内装にもちらりと見えてますがガラス張りでない外装にも使われいて、このランスの風景や中の展示品を柔らかく反射していて、ガラス張りの部分とのバランスがいいのと、本家のルーブル宮のインテリアと張り合っては負けるしかない中で新しい質を生み出していると思います。
妹島さん、西沢さんの解説を読んでいると、いつもながらに新しい良いものを生み出すのに本当に良い関係でやっているんだなあと感じますし、それはつまり常に新しい可能性を探りつつ、一つひとつのプロジェクトで何かを得ながらまた次のプロジェクトに生かしていっているなあと思います。
ただ、SANAA的というより妹島さん的な割り切った(ような?)ガラスの建築はどうも落ち着かないと感じてしまって特に好きではないんだけど、西沢さんが一緒にやることで、ちょっと優しい、人間的な建築になっているので、金沢もですが好きです。
その後いくつもつくってますが、金沢以降一番の建築じゃないかな?
いつか機会があれば是非見てみたいと思いました。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 1月 13, 2013
by hase
in けんちくーよむ

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,260)
    • けんちくーかんがえる (61)
    • けんちくーしごと (479)
    • けんちくーみる (61)
    • けんちくーよむ (208)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (265)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (17)
    • 浜松のこと (62)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 影老日記/杉本博司自伝 2022-08-13
  • アマン伝説 2022-07-12
  • 罪を憎んで人を憎まず 2022-07-11
  • 能から紐解く日本史 2022-06-27
  • 茶室学講義/藤森照信 2022-06-24
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。