長谷守保 建築計画

新年(^o^)/


初日の出です。
昨年は行けなかったので、今年は是非にと思い早起きしました。
やはり多くの人がそうする意味は単に儀式としてではなく、本当に新たな気持ちになれるからですね。
日が昇り、また沈む。また、月も登って沈んで。
その変化によって生み出される自然の変化の中で生命体は生まれ、変化し、そしてそのリズムの中で生きています。
現代社会の中で、我々はそんなリズムなどを忘れ、閉じられた空間に人口照明や空調の中で生き、我々が、そんなリズムのとともに生きていることを忘れてしまっています。
日の出を見て、そんなリズムをきちんと感じることが、我々人間のためにもとても大切な事や、我々人間がl、自然環境に対して、謙虚さを感じるためには必要だと改めて思いました。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 1月 1, 2008
by hase
in そのた

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (34)

Archive

Posts

  • 造物主義論 磯崎新 2023-03-31
  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画