長谷守保建築計画

新国立競技場。これはマズい!

建築物についてこれほど話題が集まったのは記憶にないくらいだけど、特に建築家、中でも名のある方々が反対等表明しているのと、安藤さんがその中心にいるのに反対している、というのが事の重大さを示しているように思います。

まあ細かな話はおいておいても、このコンペ時と新たに出された基本設計のパースを比較すれば、こりゃ別物だなとどなたでも思うでしょう?
予算や周囲への影響など、問題とされたものに対して変更した結果なのだけど、ここまで変わってしまわざるを得ないというのは、本来コンペでの結果は重く尊重すべきとしても、選び方や選んだものが間違っていた、つまり余り好みではないけど高い料理やに、余りお金も持たずに入ってしまったというか、本当はもっと自分の味覚と財布に見合ったお店に入るべきだったとしたら、椅子に座ってメニューを目の前にしても、やっぱり勇気をもってお店を出なければいけないのではないか?と思います。
他にも書きたい事はあるけど、ポイントとして、やっぱりこれは止めるべきだし、それに先立つ、7月から予定されているという現国立競技場の解体は、まずは止めろ!という既に建築界等からも要望が出ている事を何とか実現し、もしかしてもっと予算を足してでも当初案に近いものを実現するという選択肢も含めて、伊東さんたちが出した、改修案なども含めて議論を尽すべきです!
アレックスカーの本で、日本はアクセルはあるけどブレーキがないと書いてました。アクセルは全体の空気で何となく押せてしまうけどブレーキは強い意志がないと踏めない。つまり今までに無い強い意志を発揮しないと多分止められないから、もっと声を集めていくしかないのだろうけれど、、他に何かできないかなあ。。

共有:

  • 共有
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 5月 30, 2014
by hase
in けんちくーかんがえる

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,211)
    • けんちくーかんがえる (51)
    • けんちくーしごと (455)
    • けんちくーみる (55)
    • けんちくーよむ (200)
    • そのた (32)
    • ひとって? (78)
    • みるーよむーかんがえる (252)
    • イベント (40)
    • プロフィール (1)
    • 住まいをつくるとは (17)
    • 家具とデザイン (15)
    • 浜松のこと (60)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (27)

Archive

Posts

  • 人新世の資本論 2021-01-09
  • 新年/加賀〜金沢へ 2021-01-08
  • 竣工写真/磐田の平家 2020-12-29
  • 竣工写真/コンクリートの家 2020-12-21
  • 磐田の平家12/26オープンハウス 2020-12-17
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • NEWS & BLOG
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画

loading キャンセル
投稿を送信できませんでした。メールアドレスを確認してください。
メール送信チェックに失敗しました。もう一度お試しください。
このブログではメールでの投稿共有はできません。