長谷守保 建築計画

新しい提案


結構細長い敷地に、いかに気持ちよくゆっくりできる住宅ができるか、というのはたまたま3、4年前に似たような敷地で提案した事があって、それを少し思い出しつつプランを考えました。
今まで30くらいの住宅を設計し完成させては来ましたが、その間にそれと同じくらい(いやもっと)は提案したけれどそのまま、という案があり、実はその中に、結構自分としては実現したかったアイディアがあったりします。それを僕らの世界では「UNBUILD」とある種の敬意を込めた言い方をしたりもします。
ただ、今回は、以前の提案とは、似ているようで結構違ったものになったのですが、それはやっぱり僕の中でのデザイン的な価値観の変化が理由なんだと思います。
模型の通り、一見なんて事はない2階建てに見えるかと思います。ただ、実は結構奥行きが長い!
でも、2階部分が低く、平屋と2階建ての中間のような高さになっています。
主な生活空間はやっぱり地面の上、1階に置きたいけど、総平屋にできるほどでもなく、でも2階に持ってゆく用途はちょっと頭の低い部屋でも良さそうで、そして、リビングの上は日照の為にも吹抜としているのですが、やたらと高くなりすぎて落ち着きの無い空間にならない程度に抑えられる、という感じです。
外観は何しろ素っ気ない感じですが、素材やプロポーション、ディテールをきちんと設計する事で、十分に良い雰囲気をつくる事ができるっていう自信が最近やっとついてきたからか、以前考えた似たような案は結構凹凸があったり、クセのあるデザインだったのが、こちらは素っ気ない感じですね。
提案が気に入られるかどうかは分からないのが毎回の事ですが、自分の「好み」というのを曲げずに育て、より成熟させて行く事だけが、僕には大切な事だと思っています。
何故かおかげさまで忙しい毎日ですが、住宅産業は不況でも、マジメに設計をやっている人間はそれなりに忙しいのではないでしょうか?
最近求職が結構あります。
新しいスタッフを!と思っている方は連絡ください!なんて人材派遣みたいな事するつもりはありませんが。。こんな大変な世界を本気で志す若者たちには、出来るだけ頑張れる場を与えて上げたいものですよね〜。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 10月 14, 2009
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画