長谷守保 建築計画

崖の上の。


土地が崖の上で特殊な規制がかかる土地をこれから施主さんが買われようとする中、バタバタっとご提案をしました。
何しろ東は見晴らしが良く、南は森で、とても気持ち良く住めそうなので、僕も買われる事を後押ししまして、通常3週間くらい頂くところ、1週間くらいで模型までつくりましたが、やっぱり時にはスピードも大切かなと。
木の葉のような平面の平屋ですので、外観もちょっとかわいい感じですね。
でも、かなり窓も大きく、うちよりも景色はずっと良さそうです。いいなあ〜
45度のひし形平面なのですが、施主さんも不動産やさんもちょっと驚いていました。ただ、駐車や眺めの取り方など考え、出来る限り平屋にしたいと考えた結果の自然な結果で、うちが五角形なのと同じです。
自然界には直角など存在せず、むしろ意図的なのはそちらの方だとも言えますね。
かと言って、もっと複雑な形にしないのは、まず木造でつくる事を考え、また窓や軒先など考えるとある程度の直線の長さが欲しいなとか、屋根のかけかたとか考えると、ある程度まとまりのある多角形というのが一つの良い結果だと思っています。
まあ、自然界に直線も存在しないだろ!とか言われそうですが。
また色々急いで詰めてゆかないと行けないし、現場もいくつも動いているので、気を引き締めてがんばらねば。

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 11月 1, 2010
by hase
in けんちくーしごと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画