長谷守保 建築計画

小中一貫校設計が入札で?


以前、例のセントラルパーク構想でも位置づけられていた中部中学校区の小中一貫校の設計入札が公示され(てしまっ)たそうです。
僕は大阪の事務所時代には公共の仕事も多かったけれどどのように入札が公示されるかは詳しくはないのですが、入札には基本的に反対なのは置いておいても、この工事についてはやはり入札で進めるべきでないと、改めて感じました。
これが配置計画案らしいですが、統合する事で足りない敷地を飛び地で足しているため、プール+テニスコートか、体育館がその飛び地へ行き、恐らく道路の上に歩道橋のようなものをかけて行き来する事になるようですが、それって余りに無理矢理じゃないですか?本当にそれしか方法がないなら、そもそもこの場所に統合するべきなのか?もしくは、分断しないでよい設計がないか本当に十分に検討を尽したのか??やはり、学校、というものの一部が分断されているというのは教育上も、情操上も良いはずがないと思います。
という事で、この敷地に一貫校、という前提を変えないなら、間違いなく大したものが出来ない「入札」をやめて、コンペ等の検討をすべきだと思いますが、もう遅いでしょうから、(これまた無理な話ですが)これは入札でやるべき仕事じゃないから、という事で、是非辞退をして頂きたいものです。
もし入札されて、中途半端なものが出来たら、白い目で見ます!
まあ、無力な私が偉そうな事を言うな!と言われるだけでしょうけれど、市も、設計事務所の皆さんも、良いものを作りたいと思わないのですかねえ??

共有:

  • シェア
  • Tweet
  • メールアドレス

Cancel Reply

*
*

On 11月 27, 2013
by hase
in 浜松のこと

長谷守保建築計画

〒432-8014
静岡県浜松市中区鹿谷町12-2
TEL : 053-482-7320
hasem@hase-a.com

ご依頼と設計料

長谷守保建築計画にご依頼を検討されている方へ、業務フローおよび設計料をこちらに記載しておりますのでご覧ください。

⇒ ご依頼と設計料について

Content

  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

Menu

  • BLOG (1,273)
    • けんちくーかんがえる (63)
    • けんちくーしごと (484)
    • けんちくーみる (63)
    • けんちくーよむ (209)
    • そのた (32)
    • ひとって? (81)
    • みるーよむーかんがえる (270)
    • イベント (41)
    • 住まいをつくるとは (18)
    • 家具とデザイン (16)
    • 浜松のこと (63)
  • NEWS (4)
  • 未分類 (33)

Archive

Posts

  • ふじのくに木使い推進会議 2023-03-17
  • 浜松新球場、新県立図書館と公共施設整備 2023-03-02
  • 浜松新球場について 2023-02-09
  • 日本旅館進化論 2023-01-21
  • 磯崎新さん 2023-01-12
  • HOME
  • PROFILE
  • WORKS
  • POLICY
  • FURNITURE
  • BLOG & NEWS
  • CONTACT

© Copyright 2015 長谷守保建築計画